締め切り、それは...

締め切り、それは、きつい「縛り」であるととも

に、この上ないカタルシスをもたらす「解放」! 

…といいたい。 

 

学位論文のほかに、修士課程ともなると、研究業績

を意識して、意欲的に論文の投稿をおこないます。

 

研究業績が増えてくると、ときには、外部から「寄稿」

の依頼を受ける こともあります。

 

以前書いたように、私は、自身が志した分野の先行

研究がほとんどなかったこともあり、特定の教員に

師事する経験を持ちませんでした。

 

出発からして、太平洋に木の舟を浮かべ、ひとり

漕ぎ出すといった風だったのです…今思えば。

 

しかし、専門外ではありながら、リファレンスを多く

持つベテランの教授―研究者を育てる意思のある―に

出会い、研究を進める上での「基」となる貴重な

アドバイスを得ました。

 

なかでも「活字化されたものを増やしなさい」という

教えは、有意義 なものでした。

→「論文」でなく「活字化」という広い枠の示唆(しさ)!

 

そこで、投稿論文以外にも、こちらから声をかけ

ニュースレターに記事を書かせてもらったり、書評など

をおこなったりするうちに、全集の月報や雑誌への寄稿

を、依頼されるようになりました。

  

つまり、自分自身で、学位論文の完成という「大きな

締め切り」と同時に 「小さな締め切り」を、可能な限り

作っていったのです。

  

そうやって、心の「張り」を保つことは、モラトリアム

になりがちな学生生活―同時にそれこそ学生の特権で、

Viva!ですが―には、大切であった と考えています。

 

締め切りができると、生活は、それを中心に回っていく。

他のことは、 すべて後にして。

 

しかし、締め切りがあるのは「救い」。

なぜなら、一度勢いづいたら、締め切りがない限り、

延々と書き続けているでしょうから。

 

https://static.wixstatic.com/media/b1b4ec_a09d16d2a4784e18a8f1fdb425e274bd~mv2.jpg/v1/fill/w_450,h_338,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01/b1b4ec_a09d16d2a4784e18a8f1fdb425e274bd~mv2.webp

   風祭哲哉 撮影「宗谷の白い貝殻の道」

 
  北海道の宗谷岬(そうやみさき)は、日本の
  北端(ほくたん)に位置します。
  鹿の足跡(あしあと)の先には、日本海
  大海原(おおうなばら)が広がっています。