ウィルスは生物か?

つい先日読み始めた『生物と無生物のあいだ』は、

 読解用のテキストとして、生徒さんから提案された
 ものです。
 

ひとびとがウィルス感染に揺れている折も折、朝日

 新聞のデジタル版に、同書の著者である福岡伸一
 さん(青山学院大学教授)のインタビューが載って
 いました。
 

生物と無生物のあいだ』で、福岡さんは、ウィルス

 を「生物と無生物のあいだをたゆたう何者か」と表現
 しています。
 

もし、生命を「自己複製するもの」と定義するなら、

 ウィルスはまぎれもなく生命体である。
 ウィルスは、細胞に取りつき、そのシステムを乗っ取り
 寄生虫のように自(みずか)らを増やしていく。
 

しかし、ウィルス粒子の単体を眺めれば、機械的オブジェ

 のようであり、そこに生命の「律動」はない、と。
 

ウィルスが、生物か無生物かという問題は、学界では

 長らく論争の的(まと)であったそうです。
 しかし福岡さん自身は、ウィルスを生物であるとは定義
 しない、といいます。
 

専門的で高度な学識をわかりやすい説明にかえ、福岡さん

 はそれを、砂浜に在る同じような色をした「小石」と
 「小さな貝殻」の違いに例えています。
 

小石も貝殻も、原子が集合して作り出された自然の造形

 であり、どちらも美しい。
 けれども、小さな貝殻が持つ美の形式は、「秩序」が
 もたらす「動的」なものだけが発することができるのだ、と。
 

https://static.wixstatic.com/media/b1b4ec_f99709c62b474ce5bd79d37034885639~mv2.jpg/v1/fill/w_450,h_368,al_c,lg_1,q_90/b1b4ec_f99709c62b474ce5bd79d37034885639~mv2.webp

※テキスト